2013年02月08日

かわいそうな弓

大好きなチェリストの一人、アルバン・ゲルハルトさんの弓がこんなことに…
画像


ご本人は「長年問題なくやってきたんだけどね。飛行機会社のせいじゃないよ」とコメントされているようですが…。チェロを飛行機に乗せるのはどうしてもリスクを伴ってしまうのですね。

役目を終えてしまったアルバンさんの弓に…合掌…


ご訪問ありがとうございます♪
ワンクリックで応援して頂ければ幸いです。
にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
ラベル:チェロ
posted by しるくら at 13:43| Comment(4) | TrackBack(0) | チェロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
まるで自分が怪我をしたような
胸をえぐられる画像です...
楽器を持って移動する時は
本当に気を遣いますよね。
ましてチェロは大きいですし。
Posted by ふっこ at 2013年02月08日 15:37
ふっこさま、こんにちは。
弦楽器を知っている者にとっては、見ただけで辛く、胸が苦しくなります…。
持ち主のゲルハルトさんの心中は如何許りかと。涙
チェロの場合は人間同様に座席チケットを買うのが一番安全でしょうが、如何せん高すぎますよね。食事等のサービスが無い分、安くしてくれても良かろうにと憤りを感じてしまいます。
Posted by しるくら at 2013年02月09日 12:37
こんにちは。
一瞬なにがどうなっているのかわからなかったのですが、
写真を拡大して絶句。
こ、これは・・・弦楽器を弾く者なら泣きたくなります。
一流のプロの方なら、弓も高価なものを使っていることでしょう。
・・・言葉もありません。
飛行機で壊れたんですね。
チェロでなくギターですが、United Airlinesのフライトで
楽器を壊されたギタリストによるこんな歌もあります。
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=5YGc4zOqozo
Posted by 木曽のあばら屋 at 2013年02月11日 17:45
木曽のあばらやさん
こんにちは。
Heinrich Knopf製の、とても貴重な弓らしいです。米国空港(何処かは明らかにされていない)の職員の不注意で真っ二つに。(>_<)
http://www.artsjournal.com/slippeddisc/2013/02/top-cellist-has-his-bow-snapped-by-us-airport-security.html
サービス業なのに、と憤りを禁じ得ません。お客様の荷物を丁寧に扱い、守らないのなら、料金を取る資格なんてないと思います。(T_T)憤慨
Posted by しるくら at 2013年02月11日 23:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック